シーサーちゃんの子育て日記

~保育士歴10年のアラサーが子育て始めました~

私の裸が嫌だった!?息子がお風呂で泣いてた理由。

 

こんにちは♪シーサーちゃんです。

 

息子コーシー(7ヶ月)のお風呂。。

いつもは夫くんが入れてくれてましたが

繁忙期のため、今はシーサーちゃんが担当。

 

コーシーとのお風呂、、まぁ、楽しいこと♡

 

私が先に入って髪と身体を洗ってる時も

その様子をじーっと見たり、

おもちゃや洗濯カゴなどで遊んだり、

お利口さんに待っててくれるコーシー。

 

(脱衣所にマットを敷いてゴロンとさせてます。)

 

湯船ではおけやシャワーで遊び、、

(お風呂用のおもちゃ買ってあげよ。笑)

コーシーの頭や身体を洗う時も

気持ち良さそうにじっとしています。

 

すっかり毎日の楽しみになったお風呂、、

でも元々はとっても苦痛なものでした。。

 

 

【以前のお風呂タイムの様子】

普段は夫くんがお風呂担当とはいえ、

帰りが遅い時はシーサーちゃんの出番。

 

コーシー、そうやってたまに私と入る時

大・号・泣!!

 

マットにゴロンとするまでは大丈夫。

私が服を脱いでお風呂に入ると、そこから

「エーン!!」

 

話し掛けても、歌を歌っても、泣き止まず。

大急ぎで自分を洗い終えて、コーシーの服を

脱がし抱っこしても「エーン」。

湯船に入ってる時も、洗ってる時も、

ずーっと泣いていました。。

 

 

【きっかけはGWの帰省】

GW中は実家に帰っていたシーサーちゃん。

当然、お風呂は私が入れます。

 

案の定、数日は大泣き。

でも3〜4日もすると慣れて、後半は

楽しく入ることができました。

 

自宅に帰ったら自分一人で入れなきゃ!

というのは分かっていたので

シーサーちゃんとのお風呂に慣れてくれて

一安心。

 

でも、家では一人で待ってる時間があるから

やっぱり泣いちゃうかな??

と不安も残る。。

 

そして帰宅後、初めてのお風呂。。

全く泣かず!!

 

良かった良かった♪

 

GWの帰省が良いきっかけになったようです。

 

 

【そもそも何で泣いてたの?】

今になって考えてみると、、

コーシー、私の裸が嫌だったのかも!?笑

 

自宅でも私が服を脱いだ途端に泣いたし

実家でも私の顔を見ると泣き出してたし

 

見慣れない格好(=裸)のお母さんが

嫌だった、、のかなぁ。

 

GWの帰省中に私の裸を見慣れたから

自宅に戻ってからのも平気だったのかも。

 

なんて、

妙に納得したシーサーちゃんでした♪

 

 

【大泣きもおおらかに受け止めたい】

子どもがずっと泣いてると

どうしたんだろう、何で泣いてるんだろう、

ってすごく考えちゃう。

 

不快なことは取り除いてあげたいのに、

何が不快か分かってあげられなくて、、

 

母親なのになぁ、なんて落ち込む。。

 

でも今回のことで、

意外と大したことない理由で泣いてるんだな

って、ちょっと気が楽に。

 

「お母さんなんか違うー!裸んぼイヤー!」

って泣いてたとしたら、微笑まし過ぎる♪

 

もちろん、真剣に対応しなきゃいけない

大泣きの場合もあるけど、、

 

よく分からない大泣きの場合は

何か分からないけど、今は泣きたいのね。

くらいにおおらかに受け止めよう!

と思えた1件でした(^^)

 


f:id:si-sa-chan:20190517115322j:image

 

 

 

 

 

夫が繁忙期。1人で育児はしんどい。。

 

こんにちは。シーサーちゃんです♪

 

シーサーちゃんの夫くんは兼業農家

お米を作ってるので、今は繁忙期。

せっせと田植えを頑張っています!!

 

GW中は実家に避難して甘えてましたが、

自宅に帰ってからは朝から寝かしつけまで

ずっと1人で育児、育児!

 

今まで朝7時に出て、帰りは遅くても19時。

それが今では

朝は5時過ぎ、帰りは遅いと21時近く。

 

辛いのはこの差。。

 

夫婦で役割分担して、いい感じのペースが

できていたところを、、

 

全て1人でやらなきゃいけなくなった(泣)

 

コーシーをお風呂に入れたり、

夕飯後のお皿を洗ったり、

いつも夫くんがしてくれてたことを

やるのは、そこまで大変じゃない。

 

だけど、、

 

コーシーの相手をずーっと自分1人で

しなきゃいけないのは、、しんどい。

 

 

特に夕飯時、、

グズグズモードになるコーシーの相手を

しながら、自分のご飯を用意、、

 

夫くーん、コーシーと遊んであげてよー!

 

ってなる。

 

 

先週は何とか乗り切ったけど、、

今週はすでにパンク状態。。

 

まだ水曜日なのに。

 

今週でひとまず落ち着くみたいだから

あと少しなんだけど、、

 

なんだかぐったりしちゃって、

心も身体も元気がでない。

 

 

旦那さんの帰りが遅くて、

ずーっとこんなふうに1人で頑張ってる方は

たくさんいるのに、、

 

なんで私は頑張れないんだろ。。

今まで夫くんに甘え過ぎてたのかなぁ。。

 

と、どんどん気持ちが落ち込んでいく。

 

 

夫くんが日曜日には休めることを期待して、

あと今日を合わせて4日、、

 

頑張らねばー!!

 


f:id:si-sa-chan:20190515122913j:image

コーシーの離乳食は頑張れる。笑

玉ねぎ大根のトマトスープ??のようなもの♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お義母さん、そんなに「ダメ!」と言わないで。

 

こんにちは♪シーサーちゃんです。

 

 

【母の日のこと。。】

 

自分の母親には

LeTAOのチーズケーキ&ハーバリウム

(母の日限定)

のセットを宅配で送ったシーサーちゃん。

 

とても喜んでもらえて一安心♪

 

 

夫くんの母親は近くに住んでいるので、

花束とフォトブックとケーキを持って

コーシーの顔を見せに行ってきました。

 

体調を崩しやすい方で、

(どうやら精神的なものらしいです。。)

近くに住んでいるにも関わらず

会うのはなんとお正月振り!!

 

久しぶりにお会いできて良かったのですが

ちょっとモヤモヤしたことが。。

 

皆さんもありませんか??

義母の孫への接し方で気になること。

 

シーサーちゃんは、

コーシーに「ダメ!」を連発されたことに

モヤモヤとしてしまいました。。

 

 

【義実家にて】

 

久しぶりに見たコーシーに

「あらー、大きくなったわねぇ」と、

とても嬉しそうな顔をしていたお義母さん。

 

玄関先で渡すだけパターンも有り得るかなと

思っていましたが、「入ってー」とのこと。

 

初めて見た時も思ったけど、、

義実家は本っ当に物が多い!!

 

床にも棚の上にも机の上にも物が溢れてる!

 

ソファも座る部分がほぼ無く、、

小上りになっている和室スペースの縁に

夫くんと並んでちょこんと座りました。笑

 

気になるものが多く、早く動きたい!

といった様子のコーシー。

 

「そこに下ろしていいわよー」

とお義母さんが言ってくださったので、、

 

えー、、ちゃんとお掃除してんのー??

 

と思いつつコーシーを下ろしてみると、

すぐにゴロンと寝返り!

 

「あらー、上手ねー」と義母大喜び。

 

そして覚えたてのズリバイを披露!

コーシーの行先には山積みにされた紙類が。

 

あぁ、コーシーが狙いそうなやつ。。

 

と思っていると案の定ズリズリ前進して

紙の山に手をかけた!!

 

「それは触らないよー」

というシーサーちゃんの声に被せて

 

「ダメ!」

 

という大きな声。。

はい、義母の声ですね。

 

その後も

「ダメ、ダメ、それはダメー!」

と。

 

 

【我が家の方針】

 

、、って言うほど大袈裟なものではないけど

 

元々保育士をしていたシーサーちゃんは

「ダメ」という言葉は子どもに使わない。

 

保育士として当たり前の心掛けです。

 

何より否定的な言葉ですし、

子どもにはあやふやすぎて伝わりませんし。

 

 

それに気づいたのか、又は何かで見たのか、

自主的に「ダメ」と言わないように

気を付けてくれていた夫くん。

 

思わず言ってしまった時に

「いや、、ダメじゃなくて、、えーと、、

 危ないからやめようねー」

 

なんて言い直す姿に感心したものです。

 

そんなことから、自然と我が家では

「ダメ」を言わない育児

をしてきました。

 

 

【コーシーの反応に切なくなる。。】

 

ほぼ言われたことのない「ダメ」を

久しぶりに会った義母に言われたコーシー。

 

大きな声だったこともあり、ビクッと。

そして「ふぇーん」と半べそをかきながら

義母の顔をじーっと見ています。

 

そこへまた、

「ダメ、ダメ、それはダメー」と。

 

繰り返される言葉に困惑したのか

私を振り向き「ふぇーん」とまた半べそ。

 

その時のコーシーの顔。。

 

なんか言われてるけど、わからない。

でも否定されてるのは、わかる。。

 

そんな我が子の表情を見て、

とても切なくなりました。

 

すぐにコーシーを抱き上げ

「大事大事だから、触らないでねって」

と伝え直しをしながら、ギュー。

 

 

「そんなにダメダメ言うなよー」

と夫くんが言ってくれましたが、

 

「じゃあなんて言うのよー。

 ダメなものはダメ!食べたら危ない!」

と義母。

 

じゃあ「危ないからやめて」と言ってよ。。

 

と思ったけど言えず。

まぁ、、

言っても意図は理解してくれないだろうな。

 

その後は代わる代わる抱っこしながら

GW中の話やコーシーのアレルギーの話など

一通り話して早々に引き上げました。

 

 

【帰りの車で思ったこと】

 

帰りの車の中で

「あんなにダメって言うことないのになー」

と夫くん。

 

彼もやっぱりモヤモヤしたのでしょう。

 

でも自分たちの方針を押し付けるのもどうか

と思ったから、それ以上は言わなかった。

 

 

ちなみにシーサーちゃん、

自分の両親や姉にはさり気なく伝え済み。

 

みんな理解して、気を付けてくれています。

(まぁ、コーシーに嫌われたくないから、というのも大きいだろうけど。。)

 

夫くんもうまく言ってくれたらなー

と思いつつ、

まぁたまにしか会わないからいいか

と。

 

その場ではかなりモヤモヤしましたが、

夫くんも同じように感じてくれたことで

だいぶ気持ちは晴れたシーサーちゃん。

 

夫くんが自分と同じ考えをもってくれてる、

同じ考えでコーシーに向き合ってくれてる、

これってすごく嬉しいことだなって。

 

そんなことをしみじみ思った帰り道でした。

 


f:id:si-sa-chan:20190514105401j:image

我が家はコーシーの手の届くところには

触っていいものしか置かないのです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どももお母さんの笑顔が見たい!

 

こんにちは。シーサーちゃんです♪

 

先日7ヶ月を迎えたコーシー。

記事にも書きましたが、、

 

si-sa-chan.hatenablog.com

 

 

日々目まぐるしく成長中!

 

この数日でも大きな変化が、、

 

ズリバイで進めるようになりましたー♪

 

前に進みたそうで、

なかなか足が床を蹴れずに進めなかった

コーシー。。

 

やっと足が床を蹴り、

そのタイミングで腕にもぐっと力を入れ、、

 

進んだー!!

 

いやぁ、、嬉しかった♡

 

 

日に日に行動範囲が広がり、

今朝初めて台所まで冒険に行ったコーシー。

 

これから楽しみだなぁ。。

そして、お掃除しっかりしなきゃ!笑

 

 

そしてもう1つ変化が、、

 

それは、、

私を笑わせてくれるようになったこと♡

 

最近、寝かしつけの時に

何故か私の口元を触ってくるのですが、、

 

くすぐったくて笑っちゃうシーサーちゃん。

 

すると、、私が笑うのが嬉しいのか

コーシーもニコニコに(^^)♡

 

もっと笑わせようとしているのか、

何度も何度も口元をこしょこしょ。

 

私が笑うとコーシーも笑う。

逆に私が笑うまでコーシーも笑わない。

 

今まで、私から働きかけてコーシーを笑わせ

それを見て私も笑う、

というパターンだけだったのに。

 

コーシーから働きかけて私を笑わせ

それを見てコーシーも笑う、

という新たな関わり方が生まれました!

 

相手の反応を見る、、1つの成長ですよね。

 

偶然かもしれませんが、

なんとなくシーサーちゃんの元気のない時に

口元を触ってくるような。。

 

お母さんの笑顔が見たい!

 

そう思ってこしょこしょしてくれてるのかな

なんて考えると、嬉しくて嬉しくて。。

 

涙はホロリとしちゃったけど、元気100倍!

 

いつも笑顔とはいかなくても、

なるべく沢山の笑顔を向けていたいな。

 

コーシーの成長にそんなことを思う

今日この頃です♡

 


f:id:si-sa-chan:20190513113102j:image

カーテンがお気に入り♪

 

 

 

頭から離れない園長先生の言葉〜大津で起きた痛ましい事故〜

 

こんにちは。シーサーちゃんです。

 

私はあまりニュースを見ません。

悲しい事故や怖い事件を見ると(知ると)

すぐ自分に置き換えて考えてしまい、

メンタルを病んでしまうから。。

 

でも、、

先日大津市で起きた事故に関するニュースは

どうしても気になって、連日見ていました。

 

 

「お散歩中の保育園児の列に、、」 

という言葉をネットニュースで見た時、

ドキリ、としました。

 

えっ、、お散歩中に事故が起きたの!?

 

保育士であるシーサーちゃんにとって

かなり衝撃的なニュースでした。

 

このニュースを知った時、

全ての保育士が息をのんだことでしょう。

 

そして悲しいことに、、

2人のお子さんが犠牲になってしまった。

 

1人の息子を持つ母親としても、

心にズシーン、、と来るニュースでした。

 

 

記者会見、皆さんご覧になりましたか??

 

シーサーちゃんは記者会見を見てから、

園長先生のある言葉が頭から離れません。

 

それは

「犠牲になったお子さんになんて声を掛けますか??」

というような質問に対する答え。。

 

そんなこと聞くの!?と一瞬ブワッと怒りが

込みあげましたが、、

 

園長先生はこう答えました。

 

「痛い思いをさせて、ごめんなさい」

 

 

こうして書いているだけでも、

胸にぐっときて、涙が出てしまいます。

 

保育士ならば、この園長先生の言葉に

強く心を動かされたのではないでしょうか。

 

 

子どもの命を預かった以上、

きちんと無事に保護者の元へお返しする。

それが保育士としての最低限の勤め。

 

最低限でありながら、そこには

最大限の責任感と気配りが必要なんです。

 

その重圧に耐えながら、笑顔で子どもたちを

お散歩に連れていった先生たち。

そして、それを送り出した園長先生。

 

 

「痛い思いをさせて、ごめんなさい」

 

という言葉に、

どれほどの思いが込められていたのか、、

 

想像できる、というのも憚れるのですが、、

 

保育士ってそうだよな、って。

きっと誰もがこう思うんだろうな、って。

 

そんなふうにこの言葉を受け止めました。

 

 

まとまりのない文章で申し訳ありません。

 

 

最後になりましたが、、

 

犠牲になった2つの命が、どうかどうか

安らかに眠れますように。。

 

被害に遭われた子どもたち、保育士さんが

1日も早く元気になりますように。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動を促す言葉掛けのコツ 〜ある保育園で学んだこと④〜

 

 

ある保育園で学んだことシリーズ第4弾!

 

si-sa-chan.hatenablog.com

 

 

テーマは

「行動を促す言葉掛けのコツ」

 

 

始めに、、

ご飯の前になかなかお片付けをしない。

トイレの後にパンツを履かずに走り回る。

 

日常の中には「早く〇〇しなさーい!」

と言いたくなる場面が沢山ありますよね。

 

以前こんな記事も書きましたが、、

 

si-sa-chan.hatenablog.com

 

今日は更に言葉掛けについて掘り下げて、、

行動を促す時の言葉掛けのコツをご紹介♪

 

 

 

言うことを聞いてくれない理由

子どもたちはどうして親の言うことを

聞いてくれないのでしょう??

 

その理由を考えれば、

効果的な言葉掛けがきっとできる!

 

理由①聞こえていない

子どもって集中すると、

周りの音が耳に入らなくなりますよね。

 

「お片付けしてー」

 

と子どもの後ろ姿に言っても、

当の本人には全く届いていないのかも。

 

 

理由②意味が分からない

月齢が低いと、この確率が高い!

 

「お片付けしてー」

と言っても、お片付けって何!?みたいな。

 

「走っちゃダメ、歩いて!」

と言っても、歩くって??みたいな。

 

きちんと聞いてはいるものの、

意味が分からなければ行動に移せません。

 

また、よく使われるのが

「ちゃんとして」「しっかりして」

などの曖昧な言葉。。

 

これも子どもには理解できませんから

行動に変化を期待するのは難しいでしょう。

 

 

理由③できない又は面倒くさい

「○○してー」と言われても

それができない、または自信がないと

積極的にはやろうとしませんよね。

 

部屋中に散らかったおもちゃを片付けるって

大人でも大変!

 

子どもから見たら更に大変そうに思えて、

「できなーい」「やりたくなーい」と。

(まぁ出したのは自分なんだけど、笑)

 

 

言葉掛けのコツ

では、上の理由に沿って

その解決策と言葉掛けのコツをご紹介♪

 

コツ①目を見てゆっくり、はっきり伝える

目を見て声を掛けるだけで

伝えたいことが伝わりやすくなります。

 

子どもが聞き取りやすいように

ゆっくり、はっきりと伝えてあげましょう!

 

それでも聞こうとしない子には、、

 

目を見て、名前を呼びながら

胸をトントンと軽く叩いてみて下さい。

 

胸に圧がかかると、意識がそちらに向き、

言葉が頭に入りやすい瞬間が生まれます!

(くれぐれもイライラして強く叩かないように、、)

 

 

コツ②具体的な言葉で伝える

お片付けとはどういうものなのか、

歩くとはどういうことなのかが分かるよう、

具体的な言葉で伝えましょう。

 

「おもちゃを箱に入れてお片付けしよう。」

「いち、に、ってゆっくり歩こうね。」

 

具体的な言葉掛け、、というのは

慣れていないと難しいかもしれませんが

意識するだけで、だんだんとできるように

なっていきますよ。

 

 

コツ③段階を踏んで伝える

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、

例えば、、

部屋中のお片付けをしてもらいたい時には

「まずブロックを箱に戻そうね」

「次はぬいぐるみを箱に戻そうね」

といった具合に。

 

1つ1つステップを踏んで進められるよう

言葉掛けで誘導するイメージです!!

 

お着替えをしてもらいたい時にも

「ここを引っ張ってごらん」(脱ぐ時)

「ここを持って頭に被せるよ」(着る時)

と、細かく段階的に言葉掛け。

 

 

まとめ

なかなか言うことを聞いてくれないなー

という時、どうして聞いてくれないのかを

少しだけ考えてみて下さい。

 

お子さんにすぅーっと届く言葉のヒントが

その中に隠れているはず!

 

子どもに行動を促す時の言葉掛けのコツ、

ぜひ試してみて下さいね。

 


f:id:si-sa-chan:20190511084601j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生後7ヶ月、支援センターデビュー♪

 

こんにちは。シーサーちゃんです♡

 

息子コーシー、先日生後7ヶ月を迎え、

記念に(!?)支援センターデビューを

してきました!!

 

今日はその時のお話。。

 

 

【なかなか行けずにいた支援センター】

ベビーカーで10分ほど、、

お散歩がてら行くのに丁度いい場所にある

支援センター。

 

ずっと気になってはいたものの、

なかなか踏ん切りがつかず。。

 

シーサーちゃん、初めての場所ニガテで。。

 

どんな雰囲気なんだろ、、

行って気まずい感じになったら嫌だな、、

 

なんてウジウジと先延ばしにしてました。

 

まぁ、月齢的にちょっと早いかなって

思ってたって理由もあるんですけど。

 

でも、コーシーの世界を広げるためにも

そろそろ行かねば、と一念発起!(大袈裟)

 

 

【感想は、、、行って良かった♪】

 

広々として綺麗なお部屋に沢山のおもちゃ。

 

コーシー、ボールを追いかけながら

嬉しそうに動きまわってた♪

 

床がクッション性があるのに滑りも良くて

ズリバイの練習にもってこい!

足を抑えてあげると、ぐっと力を入れて

前に進めていました。

 

ベビーマットのプチ滑り台にも挑戦!

ずべーって落ちていくコーシー可愛い過ぎ♡

 

絵本を見たり、お友だちを眺めたり、、

 

ちょこっとだけ遊んで帰るつもりが、

1時間近くも楽しんできました。

 

 

【気になったこと】

 

やっぱり、、

保育士さんが気になっちゃいますよね。笑

 

まずね、声が大きい。

あれじゃ赤ちゃんびっくりしちゃう。

 

特に初めての子に対しては、

トーン抑えめで安心感を与えるように話す!

これ基本でしょうよ。。

 

そして、勝手にあだ名をつけて呼ぶ。

おばちゃん先生にありがちなパターン。

 

コーシーを「コーちゃん」的な。

まず家での呼び名を確認してから呼ぶべき。

 

色々な呼び方をされて混乱しないよう、

コーシーのことをあだ名で呼ばないよう

周囲にお願いしていたシーサーちゃん。

突然あだ名で呼ばれて正直不快でした。

 

シーサーちゃんだったら絶対しない!

「名前+くんorちゃん」と丁寧に呼びます。

親御さんの愛情が込められた名前ですから。

 

 

極めつけは、抱っこの仕方が雑!!

 

1人の保育士さん、兄弟連れのママさんが

上の子とゆっくり遊べるように、

下の子を抱っこしてあやしてたんだけど、

なんだか物を持ってるみたい。。

 

人様の子、しかもお母さんがいる前で!

その抱っこの仕方はないでしょうよ。

 

と、同業なので色々気になっちゃいました。

 

 

【最後に、、】

ちょっと保育士さんに不満は残りましたが

コーシーと楽しく過ごせた支援センター。

今後ちょくちょく利用したいと思います。

 

ママ友とやらができたりするのかしら??

なんて期待もありつつ、、。

でもあまり気負わずにいた方がいいのかな。

 

支援センターは家事に気をとられずに

じっくり子どもと向き合えるのが利点!!

 

行くか迷ってる方はぜひデビューを✨

 


f:id:si-sa-chan:20190509132644j:image

支援センターから帰ると、冷蔵庫にケーキ!

夫くんが仕事の空き時間に買ってきてくれた

みたい♡

おやつに美味しく頂きました(^^)