シーサーちゃんの子育て日記

~保育士歴10年のアラサーが子育て始めました~

保育園に慣れるためにする3つのこと


f:id:si-sa-chan:20190327082955j:image

 

もうすぐ新年度!!

 

4月からお子さんを保育園に預ける、

という保護者の方はドキドキなのでは!?

 

シーサーちゃんはしばらく専業主婦なので

同じ立場ではありませんが、、

 

保育士の経験を元にちょこっとアドバイス

(主に0、1歳児向け)

 

 

保育園に慣れるためにする3つのこと

 

①きちんと話をして伝えよう!!

保育園に通い始めると、生活は一変!!

 

どう変わるのか、何が起こるのか、

毎日きちんとお話をしてあげることが大切。

 

「お母さんじゃなくて、 

 先生がミルクをくれるからね」

「少しの間バイバイするけど、

 ちゃんとお迎えにいくから待っててね」

 

どんな伝え方でもOK!!

登園前はもちろん、お風呂や寝る前にも。

 

赤ちゃんにだってニュアンスは伝わる!!

穏やかな声で安心感を伝えていきましょう。

 

朝のルーティーンを作ろう!!

例えば家を出る時は

オムツ替え→靴下履く→上着を着る→出発!!

とか。

 

毎日同じ道を通るのも◎

 

園に着いてからの流れは、保育園によって色々なので何とも言えないけど、、

 

バイバイの儀式はおすすめ♪

 

「バイバイのぎゅー」

「バイバイのタッチ」(ハイタッチ)

「バイバイのチュッ」

 

これをしたらバイバイ、

と気持ちを切り替えるスイッチに。

 

"毎日同じ" はとっても大切!! 

見通しが持てるようになり、安心&納得して

保育園に通えるようになります。

 

③担任の先生と連携しよう!!

保育園に早く慣れてほしい、、

と思ってるのは先生も一緒!

 

(先生の方が強く思ってるかも、笑)

 

なのでタッグを組んで乗り越えよう!!

 

この歌で泣き止みます、とか

こうすると眠りやすいんです、とか。

 

お子さんのことを1番分かっているのは

お父さんとお母さん。

どんどん先生にアドバイスしてあげましょう。

 

あとは、

夜ふかししちゃったので眠そうです、とか

朝食少なかったので早くお腹空きそうです、とか。

 

機嫌が悪くなるタネを伝えておくことで、

先生はすっと適切に対応。

 

不快なことを取り払ってくれる

というのは先生への信頼感につながります。

 

先生とお子さんの信頼関係を築くことは

保育園に慣れるために必要不可欠!

情報提供することでサポートしましょう。

 

 

 

と、色々書いてきたけど、

最後にこんなエピソードを1つ。。

 

ある0歳児クラスにて、、

毎日朝は大泣きしていた11ヶ月の男の子。 

 

ある日突然、泣かずにバイバイできた♡

「〇〇くん、すごぉい!!」

とシーサーちゃん大喜び。

 

ふとお母さんを見ると、目には涙が!!

 

「もうお母さんと離れても平気なのね、

 うー、、寂しい、、」 と。

 

 

慣れてほしい、、でも慣れるのも寂しい。

 

親心は複雑ですね♡